win98をいろいろ増設してみた |
空いているPCIバスにいろいろ増設していこうと思います! まずはUSBの増設から。 windows98SE対応のやつがすぐ見つかって良かったです ![]() BUFFALOのIFC-PCI5U2V もう1つは無線LANボードです。 これはなかなか見つからず探しまわり最後のお店でやっと見つけることができました ![]() 意外とwindows98SE対応でAOSS接続できる無線LANボードって少ないものですね~ みつけたお店でも1つしか置いてなくて店員にも「あったのが奇跡」だと言われたほどですw BUFFALOのWLI2-PCI-G54S でも評価がイマイチなのが気になる ![]() まあこれしかなかったので文句はいえませんが・・・ 帰って早速増設! ![]() こんな感じになりました ちょっと見えづらいかも ![]() さあ増設しただけじゃ意味ないんですよね~ windows98ではドライバをインストールしないといけません まずはUSBから。 BUFFALO製なのでちゃんとドライバCDが付属されているのは嬉しいです(^_^) そして難なくインストール完了しました ![]() つぎは無線LANボードです。 これもドライバCDが付属されているので簡単・・・かと思いきや インストール中に「windows98SEのディスクを入れてください」との警告が ![]() CDドライブは当然1つしかないのでドライバCDを取り出さないといけない事に(^^;) いいのかな?と不思議に思い恐る恐る取り出してwindows98SEのディスクをいれたんですが 最後の最後でインストール失敗Σ(゜ロ゜;)!! もう一回今度は警告を無視して見たんですがまた失敗・・・orz 結局挫折してサポートを待つ羽目に ![]() BUFFALOはサポート悪いからあまり期待はしていません(T_T) まあサポートあるだけましですが・・・ ついでにLANBOY AIRも買おうと思っていたのですが 欲しかったブルーフレームVerだけ何故か発売が遅れているらしいです ![]() なので入荷次第届けてくれるようにしてくれました!! 待ち遠しいーヽ(^o^)丿 スポンサーサイト
|
HDDの交換に成功しました!! |
今日やっとHDDの交換に成功しました! 意外に時間がかかりました… ってことで以前は容量不足でできなかったプリンタのドライバのインストールをしました 今度はちゃんとインストールできたので良かったです ![]() プリンタが使えるようになったのでまだまだ現役で使えそうです ![]() それともう1つ、もともとメインPCに使ってた 無線LAN子機のドライバをインストールをしようとしたのですが まさかのwindows98非対応…orz このままじゃネット接続できないので また無線LANアダプタを買わないといけない羽目に ![]() 出費が重なりますねー(T_T) あと話は変わるのですが以前紹介したLANBOY AIRの入荷情報を聞いてみたのですが どこのお店も「入荷情報は未定です」の一言でした(ノД`)・゜・。 でもワンズの店員の人が入荷次第連絡してくれるように手配してくれました ![]() いやぁ~ありがたいです(^^ゞ でもまだ連絡は来ていませんが…気長に待ちたいです 他のお店は続々とLANBOY AIRのページができてますね(^_^) ワンズはまだですが ![]() TWOTOPでのLANBOY AIR紹介ページ FaithでのLANBOY AIR紹介ページ 一応今のところブルーフレームVerを買おうかな?と思います |
HDDの交換 |
今日win98のHDDの交換を行いました!! 実はまだ途中なのですが… ![]() ![]() ![]() 写真左下の上のHDDが元のやつで下のHDDが交換する120GBのHDDです ちなみに以前の記事で心配してた32GBの壁と64GBの壁はクリアしました~♪ さっすがIBM ![]() あと交換の際にはこのサイトの方法を使わせてもらいました ありがとうございますm(_ _)m Windows 9xの環境を別のHDDに完全移植する方法 それともう1つ このパソコンは今までインターネットに有線で接続していたのですが HDDの交換が終わったら無線で接続しようかと思います ![]() LANケーブルをつなげなくていいのでPCIバスが1つ空きましたヽ(^o^)丿 これが今までLANケーブルを差し込んでいたLANボ-ドです ![]() ![]() あと電話回線?をつなげるやつもあったので取り外しました ![]() ![]() 写真の写りが悪くて申し訳ありません…^^; これでPCIバスが2つ空いたのでなにか拡張できるようになりました!! 何にするかはこれから考えます ![]() HDDの交換が終わったらCPUの換装をしたいと思います 果たして動くのか… |
これは便利!PCI延長ケーブル |
こんな商品あったんですね~ PCI延長ケーブル これを使えば 特殊な配置だったwin98のパソコンのPCIスロットの位置に悩まされることがなくなりそうです ![]() この商品のおかげで 今売られているmicro-ATXのマザーボードもサイズが合えば導入できるかもしれません! 6.5cmと少し短いですが…orz 実は親がまだ現役でこのパソコンを使っているので当分改造はできなさそうです ![]() 残念です(>_<) |
Author:nrf saint
FC2ブログへようこそ!
主にPCパーツや据え置きゲーム機に関する話題が多いです 多少説明不足なところもありますが そこはスルーで(^^;)